新しい発見が「楽しい」パソコンスクール

プログラミング

パソコンスクールニフティでは小学3年生以上を対象にしたプログラミング教室を富士市で開講しています

ゲーム作りを通してプログラミングを楽しみながら学ぶことができます!

また、専門教育を実施できるパソコンスクールニフティでは、キーボードの入力練習、スキルアップを図るためのワープロ検定の取得、パワーポイントの操作指導、自由研究のサポート、本格的なPhython(パイソン)プログラミングなど幅広い操作習得が可能です。

キッズプログラミング

スクラッチ」というアプリを使用してプログラミングの基礎を学習します

ブロックを組み合わせながらキャラクターを動かす・見た目を変えるなど変化を実感しながら、プログラミングの表現や流れを学習します

楽しみながら学習できるように、個性のある面白いブロックが用意されています

このブロックを組み合わせて流れや動作を作ることがプログラミングです

更にプログラミングを通して、角度やX・Yの座標など算数・数学の基礎も自然と身に付きます

こんなゲームを作ります

現在は基本編・応用編があり、学年や本人のペースに合わせて進めていきます

ある程度の理解が進むと自分で作りたくなりますので、お子様の気持ちに合わせてサポートしています

クイズゲーム

自分の作ったクイズやナゾナゾをゲームにしてみよう!

コンピュータグラフィック(CG)

丸や四角を組み合わせてコンピュータで絵を描いてみよう

音楽演奏

ピアノを作って鳴らしてみよう

シューティングゲーム

忍者を操作して手裏剣で敵を倒すシューティングゲームをつくろう

ブロックくずし

ボールを跳ね返してブロックにあてよう

様々なゲームを作りを通して「できる」ことが嬉しく・楽しくなります

また、楽しさが「好き」に変わると自らプログラミングをはじめ、「やる気・意欲」と「集中力」の向上に繋がります

プログラミングによって得られること

  • 新しい発見への喜び
  • 考え学ぶことの楽しさ
  • ものごとの流れを上手に考える力
  • うまく出来ない時のもどかしさと挑戦する気持ち
  • 問題を解決する力

将来の進学・勉強への取り組み、社会人になってからの姿勢など様々な事がプログラミングを通して学べると感じています

パソコンスクールニフティのプログラミング講座はテレビでも取り上げられました

タッチタイプも習得できます!

プログラミングの勉強と共にキーボードを見ないで入力するタッチタイプの指導を毎回10分程度実施しています

キーボードの操作は進学後も就職後も必ず活きる大事な技術です

ワードの習得や検定試験の挑戦!

タイピングを頑張った小学生は、本人やご家族のご要望によりワードを習得したりワープロ検定に挑戦することも可能です。

小学4年生でワープロ検定3級、5~6年生で2級や1級を目指す小学生も現れました。

小学生からのパソコン教育は、将来の仕事に直結する技術を、楽しみながら習得できると実感しています。

本格的なプログラミングも習得

希望者にはPhython(パイソン)というプログラミング言語の習得が可能です。英単語を入力してのプログラミングになりますので、英語への慣れ単語の習得も期待できます。

ゲーム制作を通して、楽しみながらプログラミングを習得します。

希望内容に合わせたパソコン習得

さまざまな年代の生徒さんが希望する内容を学んでいます。

左側の中学生はエクセルの検定対策、中央の高校生はパワーポイント、右側の小学生はプログラミングを一旦お休みしてワードの操作を習得している写真です。

学校で配布されたパソコンを持ってきて、クラスで発表するパワーポイントのプレゼンテーションを作ったり、自由研究のサポートなども対応しております

ご希望内容に合わせて、様々な事が学べる、パソコンスクールニフティのプログラミング講座です

基本的には追加料金なしで、その日の希望内容に柔軟に対応しております

ご興味がございましたら、お子様と一緒に無料体験をお試しください!

社会人向けプログラミング

スクラッチを使用したプログラミングの講座は社会人の方も受講されています

初めてプログラミングを学ぶには最適な内容です

また、エクセルのマクロ、VBAプログラミングなどはマンツーマン講座にて対応しております